Pale Blue Dot とともに息する日
― 呼吸で目覚め、映画で感じる、イキカタ


前日、7月21日23:59まで参加受付しています。お弁当の受付は終了しました。
*参加費は、当日現金でもお受けしています。


宇宙を旅し続けるボイジャーが60億キロ離れた彼方から写した

「Pale Blue Dot」(淡く青い点)  

と呼ばれる一枚の写真があります。

その淡い青い点は「水」が映る地球の姿。
このちいさな一粒の光の中で生き続ける私たち。

・・・

「生きている」を
もっと楽しみたいな
喜びあいたいな

この地球で
みんな幸せな世界を
イキたい

2回目、
映画をみおわった時の
わたしの感覚。

そして、
「また、みんなといっしょに、この映画をみたい!」と。


この流れのまま
再び鑑賞会を開催させていただくことになりました。
西嶋監督とのお話し会もあります。


今回のテーマは、


Pale Blue Dot とともに息する日
― 呼吸で目覚め、映画で感じる、イキカタ


私がこの鑑賞会を開くきっかけとなった
のりさんごさんの「覚醒の呼吸」ワーク
時間もあります。

のりさんごさんは、
幼少の頃から様々な病気に悩まされ
現代医療では治らず、
呼吸を探求する中、独自に病気を克服されました。

イキを変えれば人生がかわる。

 

一つでも多くの喜びをめぐらせるために
「覚醒の呼吸」を全国で伝えられています。


この呼吸と映画には
言葉にはならないのですが
確かに共通のなにかがあるのです。


2025年7月22日

呼吸で目覚め、
『Pale Blue Dot』を感じる一日を
いっしょにすごしてみませんか?


しばお あつこ



◎『覚醒の呼吸』のりさんごさんHP
https://norisun.com/index.html


◎『Pale Blue Dot 君が微笑めば、』公式サイト
https://pale-blue.net/


◎『Pale Blue Dot 君が微笑めば、』予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=rlf8DI_jcaQ

◎キャスト&スタッフ
出演
ツェンコヴァ・ルミアナ 神戸大学教授
佐治 晴夫 理論物理学者
柿坂 神酒之祐 天河神社名誉宮司
柿坂 匡孝 天河神社宮司
ナレーション 内田 也哉子

撮影 有住 紀重 竹葉 晶子
カラーグレーディング 石原 史香
MA 島田 岳
演出 西嶋 航司

(上映時間:97分)

Pale Blue Dot とともに息する日― 呼吸で目覚め、映画で感じる、イキカタ

* は必須入力項目です。

お名前   *
お名前(フリガナ)   *
メールアドレス   *
日時   *

呼吸:9時30分〜12時、映画と監督お話し会:13時30分〜17時
参加費(税込)   *


お申し込み後にお送りするメールに振込先を記載しています。 参加費のご入金を確認後、正式にお申込み完了となります。*7/21お申し込みの方へ、当日現金でもお受けしています
参加のきっかけや、西嶋監督、のりさんごさんに聞いてみたいことなど、お気軽にどうぞ

お申し込み後にお送りするメールに参加費の振込先を記載しています。
参加費のご入金を確認後、正式にお申込み完了となります。



◎会場
SCC千駄ヶ谷コミュニティセンター サークルホール (B1) 
https://sendagaya-cc.jp/

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-1-10 
マップ: https://maps.app.goo.gl/XQA4LeDJS7RGSFFN9

交通:JR山手線 原宿駅 徒歩7分
交通:JR総武線 千駄ケ谷駅 徒歩15分
交通:東京メトロ副都心線 北参道駅(1番出口) 徒歩8分

◎スケジュール
午前の部:『覚醒の呼吸』
 9:15 受付開始
 9:30 呼吸開始
12:00 終了(予定)

午後の部:『Pale Blue Dot 君が微笑めば、』鑑賞会&監督のお話し会
13:00 受付開始
13:30 のりさんごさんの「呼吸でイキアワセ」
14:00 上映開始
15:45 上映後〜監督とのお話し会
17:00 終了(予定)

*施設内での飲食も可能です。
*1階にはカフェも併設されています。(https://sendagaya-cc.jp/portfolio/cafe1008/)


◎参加費(税込)
一日通し:11,000円
一日通し+お弁当*・お水「月のしずく」:13,500円
午前「呼吸」:8,800円
午後「映画と監督お話会」:2,500円

お弁当「野菜料理めい」
鎌倉を拠点とし、鎌倉、湘南エリアの旬野菜と厳選した調味料を使って
植物性のみの菜食弁当や菜食菓子を作っている「野菜料理めい」さんのお弁当です。
全て小麦・乳製品・卵・白砂糖不使用。
食べてくれる方の身体内側から美しい光が広がっていく、そんなイメージでお弁当を作られているそうです。
今回の「呼吸」「映画」にもシンクロしている「光」を感じるお弁当をどうぞ!

写真は過去のお弁当です。内容は異なります。
  

◎キャンセルポリシー
*3日前より、参加費の全額を申し受けます。
*事前にご連絡いただければ、代理の方に出席いただけます。

◎「覚醒の呼吸」ワークの持ち物
飲み物、筆記用具、ポケットティッシュ
会場で椅子に座って呼吸します。
床に寝転がったり、あぐらをくみたい方は、ご自身でヨガマットやヨガブロックなど持参ください。

*飲み物は、施設に自動販売機の設置があります。
 また、会場では「ゆの里」のお水「月のしずく」も販売しています。

◎当日撮影した写真をSNSなどで公開させていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
SNSでの公開など避けた方が良い場合は、事前にご連絡願います。


ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

しばおあつこ
footlifestory@gmail.com